出っ歯(上顎前突)の治療は下顎の前方誘導が大切 album 262

今回は、出っ歯を気にして来院した小学校4年生の症例です。出っ歯の治療というと上の前歯を後退させる治療をイメージすると思いますが、上顎骨の過剰な前方成長による場合は犬歯の後ろの第一小臼歯を抜歯して前歯を下げるスペースを作り、歯を後退させる治療が正しいと思われます。しかし、上顎骨の過成長を伴わない上顎前突の症例で抜歯矯正を行えば、口元が凹みすぎ口元に皺が出来て老け顔になる場合があります。従って、治療に当たってレントゲンを撮ってしっかり骨格分析を行う必要があります。当院では、上顎前突の治療では上顎の過成長が見られない場合、上の前歯を舌側に倒して歯軸を変え下顎を前方に誘導する治療を行っています。それでは、実際の治療経過をご覧下さい。

photo 1474

奥歯の咬合平面が顎関節の動き(顆路角)に対して急峻過ぎます。その為奥歯で咬頭干渉が起こり下顎が前方に発育することが出来ません。ワイヤー矯正で上顎の奥歯を後方移動させながら咬合平面と咬合高径を適正化して下顎が前方に成長発育出来るような環境を整える治療を行いました。治療に伴って下顎が前方に適応していく様子をご覧下さい。

photo 1475

奥歯の咬合平面が顎関節の動き(顆路角)に対して急峻過ぎます。その為奥歯で咬頭干渉が起こり下顎が前方に発育することが出来ません。ワイヤー矯正で上顎の奥歯を後方移動させながら咬合平面と咬合高径を適正化して下顎が前方に成長発育出来るような環境を整える治療を行いました。治療に伴って下顎が前方に適応していく様子をご覧下さい。

photo 1476

ワイヤー矯正治療により上顎の奥歯のかみ合わせ(咬合平面)を適正化する治療により、後退した下顎が前方に適応して安定した咬み合わせになっていく様子をご覧下さい。

photo 1477

ワイヤー矯正治療により上顎の奥歯のかみ合わせ(咬合平面)を適正化する治療により、後退した下顎が前方に適応して安定した咬み合わせになっていく様子をご覧下さい。

photo 1478

ワイヤー矯正で奥歯を後方移動する事により八重歯を改善しています。

photo 1479

奥歯を後方移動する事により非抜歯矯正治療で出っ歯を改善しました。

photo 1480

ワイヤー矯正で奥歯を後方移動する事により八重歯を改善しています。

<参考>

「矯正症例集閲覧に当たって」(クリックHere)

過去の症例はこちら

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA