2022年2月5日 / 最終更新日時 : 2022年2月5日 ishii 歯列矯正 成長発育期にある小児の早期矯正治療のすすめ【album 374】 成長発育期にある小児は、出来るだけ早期に矯正治療を開始して顎や顎関節の正常な発育を促す事がとても大切です。今回は、出っ歯を気にして来院した小児の症例を見ていきます。骨格分析してみると上顎骨の過成長は見られず下顎が後方に押 […]
2022年1月2日 / 最終更新日時 : 2022年1月2日 ishii 歯列矯正 インビザラインによるすきっ歯(正中離開)の治療【album 363】 小児の混合歯列期に見られるある程度のすきっ歯(正中離開)は、小学校5年生ぐらいに永久歯の犬歯が萌出した後には自然に改善する事が多いと思われます。しかし、隙間が大きすぎると永久歯列になっても改善しない場合があります。今回は […]
2021年9月24日 / 最終更新日時 : 2021年9月24日 ishii 歯列矯正 顎偏位(顎のずれ)は出来るだけ早めに改善する事が大切【album 331】 顎のずれは成長発育期になる小児矯正では、出来るだけ早期に改善する事により顔が歪む顎変形症になる事を回避できる可能性があります。重度の顎変形症は、顎切り(外科矯正)をしなければ治療が出来ない場合があります。矯正には必ずリス […]
2021年9月21日 / 最終更新日時 : 2021年9月21日 ishii 歯列矯正 小児矯正で顎の正常な発育を誘導する方法 【album 330】 今回は出っ歯を気にして来院した小学校2年生の症例を通して、上下顎および顎関節の正常な発育を誘導する為にはどのような方法があるか考えてみたいと思います。 今回の症例の主な矯正学的な問題点は ①上顎前突(下顎の後退による相対 […]
2021年9月11日 / 最終更新日時 : 2021年9月14日 ishii 歯列矯正 小児矯正で重度の過蓋咬合・上顎前突を咬合平面と咬合高径の最適化で改善【album 325】 成長発育期の小児は、早期に矯正治療を開始して適切な咬合誘導・咬合育成を施すと最小限の矯正介入によりリスクを少なくして改善出来る可能性があります。今回は、すきっ歯と出っ歯を気にして来院した小学校2年生の症例を通して重度の上 […]
2021年9月9日 / 最終更新日時 : 2021年9月9日 ishii 歯列矯正 小児矯正における永久歯犬歯の萌出スペース確保について 【album 324】 小児矯正の1期治療において永久歯の犬歯の萌出スペースを確保することは、仕上げの2期治療の期間を短縮し矯正のリスクを少なくする事が出来るのでとても大切です。例え早期に矯正治療を開始しても永久歯の犬歯の萌出スペースを確保する […]
2021年8月28日 / 最終更新日時 : 2021年8月28日 ishii 歯列矯正 上顎側切歯の2歯先欠症例の対処法について【album 318】 上顎の両側の側切歯が先天的欠損の場合の対処法について考えてみたいと思います。このケースでは下顎には先欠がなく全ての永久歯がありますので、このまま上の隙間を閉鎖すると反対の咬み合わせになってしまいます。理想的には上顎側切歯 […]
2021年8月17日 / 最終更新日時 : 2021年8月17日 ishii 歯列矯正 重度の出っ歯(上顎前突)を非抜歯矯正治療で改善する為に【album 314】 重度の出っ歯(上顎前突)を非抜歯で改善する為に奥歯のかみ合わせ(咬合平面)と奥歯の高さ(咬合高径)を適正化して下顎並び顎関節の正常な発育を促す事はとても大切です。日本人の場合、上顎骨の過成長による骨格的な上顎前突は少なく […]
2021年7月14日 / 最終更新日時 : 2021年7月14日 ishii 歯列矯正 八重歯にならないために何が必要か【album 304】 小児矯正治療で乳歯と永久歯が混在する時期の最後に萌出するのが上顎の犬歯である。それは、小学校5年生か6年生の頃です。従って、小学校4年ぐらいまでにしっかり上顎の永久歯犬歯の萌出スペースを確保することが必要となります。小児 […]
2021年6月23日 / 最終更新日時 : 2021年6月23日 ishii 歯列矯正 歯列を拡大して矯正すると顔も大きくなるの?【album 299】 「歯を抜かないで顎を拡大して歯を並べて矯正治療をすると、顔も大きくなるのですか?」と心配をしている患者さんが多くいらっしゃいます。安心して下さい。そんなことはありません。 当院では、なるべく歯を抜かないで矯正治療を行うよ […]